日々の嗜み

日々、徒然なるままに趣味に関することを書き綴る所存です。

ギターの弦について

時に、私はギターやらベースやらを弾いたり弾かなかったりしています。いやまぁ弾いてます。今回は私のメインギターの弦の張り替えの模様を記したいと思います。

あ、今回は自転車関係の話は全くありません。


こちら、私のメインギター。

「YAMAHA RGX 512P」です。

言わずもがな塗装してあります。その上PUはハムが一基のみ。このギターを手にいれた経緯は、というかなんというか、ジャンクショップで買いました。

今でこそハードテイル(であってるかな?)ですが、買った当初は音も出ず、フロイドローズ(ヤマハのロッキンマジック2)も使い物にならない状態で、もはや粗大ゴミとなんら変わらない状態でした。それでまぁ三千円そこらです。メーカーの名は偉大ですね。

それでまぁ、ボディのザグリを埋めて、配線をして、塗装をしたわけですが。


まぁそんなことはどうでもいいです。

今回はそれの、弦の張り替えをしましたということです、はい。

早速ですが、弦を切ります。

緩めてから切るといいと思います。安全性が増しますし。

張りました。途中の画像?ありません。

これはチューニングなうの絵ですね。あ、このギター、ネックはRGXのをそのままつかってるので、ナットにあれがついてます。えー、ロック?みたいなやつ?です。いえまぁそれだけなのですが。

それでまぁボルトを絞めてですね、ん、締めてかな?まぁいいや。それで終了です。


うーん、なんか自分の文章力のなさに辟易しますね。まぁ気にしないです。(??




それでは!

ブレーキレバーとシフトレバー

時に、私は現在プレスポの修理に勤しんでいます。しかしなかなかできることが少ないもので、もうそろそろブレーキでも取り付けてみようかなと。

こちらですね。

ブレーキとシフターが一体になったタイプです。こういうのを何て言うんでしたっけ?うーん、ちょっと思い出せないですねぇ。まぁいいや。

ところでこのレバー、はじめに見たときはどうやってシフトワイヤーを変えるのかわかりませんでした。いやまぁそもそも、シフト機能のついた自転車自体がはじめてなものですから。そしてまぁ、グーグル先生の助けも借りて、はずし方を理解したわけですが。

こんな感じで外れます。ネジですね。二本で止まってました。

はー、なんかすごいなぁ、とかよく分からない感動をしつつ、とりあえずワイヤーを交換。出来ません。インナーケーブル持ってませんでした。よって交換はしていません。

やはり停滞するのでした。なかなか進まないものですねぇ。

せめてフロントだけでも着けたいのですが。まぁその内できるでしょう。





それでは!

プレスポ ヘッドパーツ分解

時に、時に。私は現在、プレスポの修理に励んでおります。今回はヘッドパーツの分解・グリスアップのレポートです。


まずはこちら。

すでにステムとスペーサーが外されています。組んだ状態の写真を撮り忘れていました。最近、というか最初からかもしれませんが、ほとんどと言って良いほど、画像がありません。まぁよいのですが。

閑話休題。それでこのヘッドパーツ、セミインテグラルという種類らしいのですが、自転車の修理・改造をしているわりにはパーツの名称とかをほとんど知らなかったりします。そんなことはどうでもよいのです。(良くない


まぁ分解していってですね、ふと思ったことがあったんです。「サスペンションの入ったフロントフォーク使えるんじゃないだろうか」と。

これですね。

MTBの修理用に買いましたが、なかなか進まないこの状況。打開すべく使えないだろうかと。

なんとなくはめてみました。おっ?割りとよいのでは?ルックス的に。性能は解りません。

で、まぁこれに変えるのであればヘッドパーツは変えないと行けないよなぁということです。(唐突

クラウンレースだけ買っても良いとは思うのですが、前記の通り、私はパーツに関しては詳しくありません。

ということで、これもまた先延ばしになりそうですね。。まぁいいです。


他は、書くことはないですね。。はい。

あ、実は私、このプレスポが何年製なのか解らないんですよね。知ってる方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

個人的には'13か'15だと思うんですが・・・。カタログとかあれば早いんですけどねぇ。生憎、GTのカタログしかないです。

まぁ、そんなかんじです。



それでは!